【地域を楽しむシリーズ@福島】星野リゾート 磐梯山温泉ホテル

星野リゾートにはまってから、星野リゾートを探求。
ブランドや地域によって、特徴が違うのでいろんな施設に泊まりたくなるんですよねー
今まで行ったことがあるのは、まだ5施設。4歳の息子と一緒に楽しめるという軸で選んでるからリゾナーレが多い。

  • 青森屋(青森県)
  • 星のや 軽井沢(長野県)
  • リゾナーレ熱海(静岡県)
  • リゾナーレ那須(栃木県)
  • リゾナーレ八ヶ岳(山梨県)

前職の後輩に、元星野リゾート従業員がいたので、
子連れ旅行にオススメを聞いたらやっぱり「リゾナーレ」って言ってたしね。

そして今回は、新しいブランドにチャレンジ!
福島県の磐梯山温泉ホテルに行ってきました!!ここも星野リゾート!

目次

磐梯山温泉ホテルってどんなところ?

星野リゾートの中で「固定的な宿泊施設」という分類に置かれる『磐梯山温泉ホテル』
福島県の磐梯山エリアにある温泉ホテル。
近くにスキー場や猪苗代湖があり、自然の中で過ごせるホテル。
温泉や温水プールもあり、子どもと楽しめる宿泊施設です。

新幹線移動も楽しい!

今は東京に住んでいますが、私の地元は仙台。
息子が赤ちゃんの頃に新幹線はやぶさで帰省したことはあるのですが、
残念ながら赤ちゃん過ぎて息子の記憶にはすでにない…
新幹線に乗りたい!という息子の願いも叶えたく、今回は新幹線で行くことに。

東京駅で顔出しパネルパチリ。
なぜか4歳息子は顔出しパネルが大好きで見つけると必ずやるやつ。

新幹線は1時間20分。
息子にこの時間飽きずに楽しんでもらうためにも食料調達!
私の好きなお店~。東京駅にある「駅弁屋」
駅弁が豊富で楽しい!!!そしていつも激混み…

息子の選んだお弁当はこれ。ブラックシンカリオン。
るんるんでお弁当食べてたけど、味は、この後食べてたヴィドフランスの塩パンのほうが美味しいらしい…
お弁当屋さんごめんなさい。
でも楽しんでました。しばらく電車ごっこしてました。

東京から磐梯山温泉ホテルに行くまでには、電車の乗り換えがあるんです。
東京駅→郡山駅(約1時間20分)…新幹線やまびこ
郡山駅→磐梯町駅(約1時間)…ローカル線
磐梯町駅→ホテル(約15分)…送迎バス

磐梯町駅に向かう電車は2両しかないローカル線!
早めに行ってもすでに結構お客さん入ってて座れない可能性あるので、早めに乗ることがオススメ!
電車の中に一応トイレもありました。そうだよね、乗ってる時間長いしね。

磐梯町駅は無人駅でSuica使えないので要注意!!
郡山駅で切符を購入しておく必要があります!
ちなみに帰りは、ホームに入る前に発券機が置いてあって、
乗車駅証明書の発見しないとなので要注意!
その券をもって降車駅で精算です。

磐梯山温泉ホテルに到着!赤べこ祭り

ホテルに着くと赤べこさんがお出迎え。
ロビーに早速の記念撮影スポット!
この赤べこさん、座れるんだけど、4歳息子がお気に入り♪
ロビー通るたびに毎回この赤べこに座って遊んでました。

今回の宿泊部屋はキッズルームを予約。
メゾネット形式で、1Fがソファでくつろぎフロア、階段上るとベッドルーム。
横幅80㎝くらいのシングルベッドのマットレスを
3つ並べてぎゅっとくっつけてくれてる。
お部屋の中に階段があることに息子は大興奮。
我が家、マンションで家の中に階段ないしね。

建物もちょっと古いけど、内装も若干古さ感じる施設でした…
家では全然なのに、宿泊先ではちょっぴり潔癖な私は落ち着かず。
(エアコンのカビとか、照明のほこりとか、ソファのカバーやぶけとか…残念。)
でも息子が終始楽しそうだったからまぁいいか。と見ないふり。

ちなみに子供用のスリッパや作務衣とかもサイズ別でちゃんと用意されてました~

アクティビティで夏祭り体験

広場は緑に囲まれて気持ちよき。
ちょうどこの日は涼しくて過ごしやすさ◎
緑の中に赤べこのオブジェが映えて、ここにも撮影スポット!

広場では、せんべい焼き体験もできます♪
会津地方は、お米も日本酒も有名。
そんな地域のおせんべいなんておいしいに決まってるよね。

ほかにも、桃のパフェが食べられるカフェ風の場所も。
桃の横にも桃色の赤べこ。
ここもフォトスポットですね。

輪投げや赤べこ射的もありました。1回200円。

天気が良ければ、盆踊りもあったらしい。
けどコロナで中止。

温泉の後には、アイス食べ放題!!!

会津といえば温泉~
温泉の写真はないですが、どうやらサウナもあったらしい。気づかなかった。

温泉の後には、なんとアイス食べ放題コーナー。
地味に嬉しい。

夕食は地域のおいしいもの♪

お蕎麦や、とりご飯、ほかにも地域のお食事がバイキングで楽しめました。
美味しかった!!!けど、リゾナーレのほうが食べ物の種類は多かったかな?

饅頭の天ぷら初めて食べたけど、めちゃくちゃおいしかった!!!

夜のドライブアクティビティ!

ホテルのすぐ目の前はゴルフ場!
夜20時から、特別アクティビティで、
そのゴルフ場をカートで回って動物の跡や虫探しの探検。

そもそもゴルフのコースって、人生で一回しか出たことないし
その時、カート運転してないし。初めてのカート運転。
(ゴルフ下手すぎてほぼカート乗らず走ってた記憶だわw)

真っ暗なゴルフ場を、カート運転しながらガイドさんについていき
探索スポットでは、降りて歩きながら動物の跡を探したりするツアー。
虫大好き(触れないけど好き)な息子は、大興奮!でも虫怖い笑。

写真は、ヒグマの爪痕。え、熊いるんかーい。

ほかにも、クワガタや大量のカエルや、巨大カミキリ虫とか蛍っぽいのも発見。

上り坂をカートで登れなくて焦ったり、
旦那さんのライトの明かりを蜂が追いかけて、旦那さんがパニックだったり
いろいろあったけど、結構大人も楽しいツアーでした!

空の雲がなければきっと星空キレイだったんだろうなー
運転あるから夕飯の時にお酒飲めないっていうのもちょっと残念でしたが、
でも家族全員楽しかった!!!

夜のゴルフ場なので、少し肌寒いし虫もいるから
薄い長そでの羽織ものと長ズボンがオススメ。
あと足元悪いところもあるから、
ちょっと濡れても平気なスニーカーで行ってください。

赤べこの色付けアクティビティ

朝食後に時間があったので、朝から体験できるアクティビティへ!
なんと朝8時からできる!!

赤べこは1個1500円。
アクリル絵の具で好きな模様をつけれる。
なぜだか赤べこ大好きになった息子は嬉しそうにやってました。

作業用のエプロンも、絵の具だらけの作業台もなんだかかわいいのだ。

塗り終わったら乾燥牧場で20~30分ほど放牧タイム。
乾いたら完成!

ほかにも、室内温水プールもあったけど
息子の気分がのらなかったので行かず。

福島のお土産

仙台出身のわたくしですが、
福島は祖母が住んでいたこともあり割となじみの地域。
個人的に好きなお土産のオススメを。笑

両方とも郡山駅内のKIOSKで購入できます♪

さいごに

アクティビティは結構楽しめましたが、お部屋の満足度がちょっぴり…
でもほかの星野リゾートと比較すると宿泊費もかなり安いし、こんなもんかな?
期待値高すぎたかな…
次は、安定の軽井沢か那須にまた行きたいなーと思っています。

あ、冬スキー場楽しむとか、ゴルフ楽しめる人は、
磐梯山温泉ホテルももっと楽しめると思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次