去年から星野リゾートが私の中でブーム。
今回行ってきたのは・・・
星野リゾート 星のや富士(山梨県富士市)
東京からは1時間~2時間のドライブで到着できる気軽にいける距離感。
しかも・・!星野リゾートさん、マイクロツーリズム企画あり、東京からは割引価格で星のや富士へ!
我が家には遊びたい盛りの4歳男児。
子どもも大人も楽しい施設って選ぶといつも安定の「リゾナーレ」だったけど
富士山見たいし、割引なるしってことで今回は「星のや富士」を選択。
結論、4歳も大人も楽しめる旅行でした!
ポイント1:高速のSAで楽しい!【中央道の下り 談合坂】
なんとSAのど真ん中エリアに、男の子は大体大好きな トミカーーーーーーーーーーー!!!
大量のトミカが並んだコーナー。
そして限定品ものっぽい高級トミカや、展示たち。
もうこれだけで男の子たちは旅行楽しいんでしょうね。
(居座って動けけなくなるのに要注意!)
ポイント2:富士エリア、景色で楽しい!【高速降りたらいろんな富士山探し♪】

見えますか??信号の上にも、富士山~!!!!
私が個人的に、富士山が好きだからテンションあがってる説もある。
でも、助手席にいた息子ちゃんも富士山あったよ!ママ見た?って教えてくれてましたー
(我が家の車内の定位置は、運転席:私 助手席:息子 後部座席:旦那さん)
ポイント3:レセプションでわくわくリュック選び♪

レセプションの壁に一覧のカラフルリュックたちー!
宿泊の間、リュックを一人一つ配布されて、中にはお楽しみグッズが!!
リュックは好きなものを選べるのもたのしい!!
子ども用リュックも別に用意されてて、そっちもカラーが選べるんです。

ビスケットと星のやのタンブラーは持ち帰りOK!うれぴよー

子供用リュックの中にはお菓子はありませんが、ライトも子供向けに丸くてかわいい!
ポイント4:自然の中のアクティビティも気軽に楽しめる♪
実は今回、1泊2日とういうこともあり、あんまりアクティビティ参加していないんですが
そんなスケジュールでも楽しめる空間とおもてなしがあるんです。

ハンモックみたいなやつの下でくつろげる

おもてなしのスイーツ!自然の中で食べるとか、グランピング気分(無料)

焚火でマシュマロ焼ける!

焼いたマシュマロをビスケットで挟んで食べるスモア!これも無料で楽しめる!
ポイント5:エリア内は気の階段だらけでまるで迷路!子どもも大人も散策が楽しい♪
階段上ったり下りたり、あっちいったりこっちいったり楽しい
写真撮り忘れたけど・・w

ちなみに40歳間近の私は、階段の昇降しすぎて、夜筋肉痛・・苦笑
リモートワークで本当歩かないから運動不足。ぴえん
ポイント6:お部屋が絶景&解放感!大人はもちろん、子供もわくわく★



あ、息子が先に堪能してましたw

お部屋到着時は、富士山に雲がかかってたんですが、それでも絶景!
何より、やっぱりメインは、テラスのこたつーーー!!!!

寒いけどテラスでちゃう!!
寒いけど、こたつはいると露天温泉みたいに、顔が冷たいけど体ぽかぽか!
4歳キッズもこのスペースを気に入って、何度も行って、こたつの下にいろいろかくして遊んでましたー
ポイント6:ごはんがおいしい!!!レストランもテラスでのお部屋ごはんも最高。
夕飯のコース料理は写真撮り忘れちゃったのですが
朝ごはんの部屋食はしっかりパチリ!


朝はしっかり富士山も頭まで丸出し!!
お部屋テラスのこたつで朝食。
お部屋なのでほかのお客さんもいなくて、気兼ねなくのんびり過ごせて
あたたかいスープがまたこの寒い朝に体にしみるーーーー
パンもほんのり暖かくて、なんて贅沢な、これがグランピングか!と。(グランピング未経験者)
お部屋がとにかくよすぎて、まさかの息子が帰りたくない、ここに今日も泊まりたいって。笑
余談:近くの素敵なスポット【富士大石ハナテラス】
私はずっとハテナテラスだと思ってたけど、2日目にやっと気づいたよ。ハナテラスだということを・・。
星のや富士に行く前にランチにお邪魔したお店ですが、おしゃれだし、富士山も見えて、ちょこちょこ面白いお店もあるので、少し寄り道するのにオススメです~




ちなみに。。。ちょっと時間あったので道の駅とかも行ってみたんですが、あんまり観光向けではなかったかな・・・
まとめ
・星のや富士は、幼児連れ・子連れ・子供連れの旅行にもオススメ(特に動きたい元気な4歳以上は楽しい)
コメント